願いごとを紙に書いてみよう。

願いごと

皆さんは「行きたい場所」「その場所でやりたいこと」など1つや2つあるのではないでしょうか?


今の時代税金や物価などの値上げが高くて、行きたくても行けない。
時間はあるけどお金が、もしくはお金はあるけどなかなか時間が取れない。
と思っているかたも多いのではないでしょうか?


そんな方にオススメな方法教えます。

ノートや紙に行きたい場所リストを作ってみよう!


用意するもの
・メモ帳もしくはノートやスケジュール帳など。
・ボールペンなど書けるもの。

以上です。どんな色のノートなどペンは自由です。
こだわりのある方は潜在意識に届きやすい「赤やピンク」がオススメ!

実際に叶った書き方を紹介。!

  • 過去形もしくは現在進行形に書く。
  • これは無理でしょうと壁や限界に感じる内容でもOK。
  • わかりやすく具体的に。
  • 嬉しい。楽しい。ワクワクする。などの感情をのせる。
  • 「ありがとうございました。感謝します。」と最後に書く。
  • 一つの願いごとに対してに15回書く。(15回無理なら1回でも大丈夫。)



書き終われば声に出して読んでみよう。!
声に出す=「言霊」といい言葉は生きているので、出すのもオススメ!。

書き終われば放置する。

なぜ「放置」するのか?
意識をしすぎると執着してしまうため。

叶うものも叶わないのを防ぐためにほったらかしにする。

忘れるのもOK.

数年後見返すと意外にも叶っています。
実際に書いて見ましょう!

理想の相手リストを書くと相手を引き寄せられる!?

「結婚」がしたい!理想の相手を見つけたい!そんな人も紙に書くことをおすすめします。

どんな事を書くのか?
相手の職業や、年収、外見、性格、趣味、結婚したら一緒にしたいことまで具体的に書く。

例「○○の仕事をしている。」「自分のことを大切にしてくれる」「笑い上戸」「一緒に音楽フェスに行ってくれる。」「肌がキレイ」「髪の毛フサフサな人」「服のセンスが良い」なんでも大丈夫。

そして自分が相手に求めないことは「~しない。」でOK。

例「仕事をやめない人」「暴力(DV)しない人。」「借金しない人。」「お金かしてと言わない人。」など。

無条件に思いつくまで書いてみましょう。そして書きおわれば一度「見返すこと。」なぜなら見返すことで「自分はこういう人を求めている。」というのがわかるからです。

自分の理想の人がわかれば、意外と身近にいるかもしれません。

興味がある方はこちらも書いてみて下さい。

まとめ

  • 紙はノートでもメモ帳、スケジュール帳など書けるものでOK。
  • 紙にペンで行きたい場所など、具体的に書く。
  • 感情と感謝も書くこと。
  • 一つの願いに15回書く。(15回も書きたくなければ一回でも大丈夫)
  • 書いた事を口に出してみる。
  • 書き終わればほったらかしにする。
  • 執着しすぎると叶いにくいため最後は忘れる。
  • 理想のパートナーを求める人は具体的に、無条件で書く。
  • 書き終われば一度見返すこと。

皆さんもぜひやってみてくださいね。

参考文献ももせいづみ「書くだけで運と幸せが集まる願いごと手帖のつくり方」

小田桐あさぎ「嫌なこと全部やめたらすごかった」

画像 ぱくたそ

はるみち

行きたい場所があなたをよんでいる!
「よばれたび」というブログを作りました。
旅行やみなさまの役に立つ情報を発信しますのでよろしくお願いします。

はるみちをフォローする
願いごと
はるみちをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました