宝塚歌劇団がよんでいる!

アミューズメント


「宝塚」といえば皆さま何を思い浮かぶでしょうか?
「宝塚歌劇団」「手塚治記念館」など有名スポットはありますね。
一度は行きたいと思っていた「宝塚歌劇団」
一回行けばハマる人も続出する人もおおいほど魅了するこの場所に今回行ってまいりました。!

宝塚歌劇団とは?

宝塚歌劇とは出演者が全員女性のみで作られた劇団。
創設者 小林一三さんのひらめきで作られました。111年続いている。
タカラジェンヌとは劇団員の愛称。
男性の役は「男役」、女性の役は「娘役」といわれており、「清く 正しく 美しく」を座右の銘にされています。


芝居とショーの2本立てであり、
開演時間15時30分と時間はゆっくり。
前半の1時間半は「芝居」その後休憩。
後半は「ショー」でした。
タカラジェンヌたちの演技や歌、ダンス。
見ごたえのある舞台や衣装、オーケストラによる生演奏はここでしか味わえないです。


宝塚歌劇団には、花組、月組、雪組、星組、宙組の5つの組専科があります。

今回見に行ったのが、花組公演
お芝居「悪魔城ドラキュラ〜月下の覚醒〜」
ショー「愛LoveRevue!」

2025年6月7日から7月20日まで宝塚大劇場で公演をしています。


永遠輝せあさんが花組の男役、星空美咲さんが女役トップスター。
キャストの人数は50人ぐらいいたと思いますが、全員キラキラと輝いていました。

はるみち
はるみち

タカラジェンヌのカッコよさと色気、半端ねぇと思うぐらい皆さま素晴らしかった。訪れたことがない方はぜひ、ご覧いただきたいです。

宝塚歌劇の行き方

今回は車で行き「SORIO」の駐車所で止めました。
車を駐車後、先に宝塚歌劇のチケットと駐車券をSORIO駐車場出口の警備員さんのところに提示すると
駐車場料金が800円
になります。(2025年6月現在)


それを知らずに帰りにチケットを見せたら、割引にならず2,000円でした。
※お車でお越しの際は先にチケットと駐車券を提示するようにしましょう。


JRと阪急「宝塚駅」に降りると「SORIO」が見えます。
この写真にも写っていますが、案内表記があるのでわかりやすいです。
そして歌劇団に向かう皆さん同じ方向に進んで歩いていらっしゃるのそこについていくのも一つ。

「SORIO」から信号をわたると「花乃みち」があり、そこをまっすぐ進むと「宝塚歌劇」が見えてきます。

はるみち
はるみち

花乃みちもタカラジェンヌグッズやお食事処もあるので、
時間がある方は周辺をみるのも楽しいですよ。

チケットの買い方。
座席料金(税込)SS席12,500円、S席8,800円、A席5,500円、B席3,500円。
宝塚歌劇WEBチケットサービスにて販売されています。
⁡今回2階席で見ましたが、SS席は歌劇団のトップスターの顔が近くで見れますので見たい方は事前に要チェック。!

劇場内ではお土産やさんや、カフェなど食事どころ。歌劇団のグッズなど販売所などもあります。
公演後はそれぞれのお店が閉店しているので、劇場が始まる前に購入することをおすすめ。


宝塚歌劇は兵庫県「宝塚大劇場」「宝塚バウホール」や東京都「東京宝塚劇場」
大阪府「梅田芸術劇場」などで公演されているので興味がある方は要チェック!

宝塚大劇場〒665-0845兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57 
TEL0570-005-100

はるみち
はるみち

宝塚に詳しい方からの情報ですが、歌劇団のチケットは人気があるためなかなか入手できないとのこと。それだけ人気があるのも分かります。

歩いていたらタカラジェンヌに会えるかも!?

宝塚歌劇以外で3回ほどタカラジェンヌをお見かけした時がありました。
オーラが違うのでスグに分かるぐらい輝いています。
背筋がピシッとしており、綺麗だなぁ。という印象でした。
あと、なでしこジャパンの選手も見たことがありますが、彼女たちもかっこよかったです。


意外と未来のスターを見かけているかもしれませんよ。
皆さんもぜひ宝塚歌劇団に行ってみてはいかがでしょうか?
一度行くとあなたもハマること間違いないかも!?

まとめ

  • 宝塚歌劇団は一度は行っていただきたい。
  • タカラジェンヌのキレイな歌声、演技、ダンスなど見ている方々の魅了される。
  • 宝塚歌劇は宝塚駅から歩けるぐらいの距離にあるので近い。
  • SORIOの駐車場で車を止められる方は先に駐車場出口にてチケットと駐車券を提示しておくと800円になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました